記事内に広告が含まれています。

【BOSCH食洗機】1年使った本気のレビュー!

つぶやき

みなさんこんにちは!しぇふちぇんこです。自宅をリフォームしてから、約9ヶ月後に納品されたBOSCHの食洗機(45cm/ゼオライト乾燥タイプ)。使い始めて1年ほど経ちましたので、本気でレビューしていこうと思います!これから導入を考えている方の参考になれば幸いです!

フルオープンした姿がこちら!(キッチンはグラフテクトのメルクリオです。)

BOSCH(ボッシュ)の食洗機を選んだ理由

  • 海外製食洗機(ガゲナウ・ミーレ・AEG)ではリーズナブルだったこと
  • 世界各国で支持されている高品質のTOPブランド
  • 音が静かだと評判だったこと
  • 食器が入れやすいフルオープンタイプ
  • 大容量で8人分のお皿が入る

実際に1年使った感想

結論から言うと、食洗器の無い生活には戻れません!
食後の洗い物で苦しむことが無くなりました!泣くほど嫌だった食器洗いですが、食洗機に入れるだけで良いと思えると、心にも余裕が!我が家では家族みんなで夕食を食べた後に、まったりテレビタイムが多いのですが、洗い物が少なくなることで早く参加することができますし、長年悩んでいた手荒れも軽減できました!これもひとえに食洗器さんのおかげです!!毎日感謝の気持ちが溢れてきます!!

良かったところ

音が本当に静か!

引き出し式の国産食洗機を使っている友人は、テレビの音が聞こえにくくなるほど音がうるさいそうで、我が家の食洗機の音を聞いて『え!動いてるの!!音が全然しない』と驚いてくれました。

予洗い無しでOK

カレーの鍋も固形物を取ったらそのまま入れてOK!これは感動モノでした。ハンバーグや餃子などの油が多い食事でも、洗い物を気にせず料理をすることが出来ます!

カラッと乾く

乾燥方法は機種により違って「余熱乾燥」と「ゼオライトドライ」の2タイプがあります。我が家は「ゼオライトドライ」タイプでカラッとしっかり乾きます!(余熱乾燥は使ったことが無いので比較できないですが、、)
たまにリンス剤を忘れてしまいますが、それでもしっかりと乾いています。

面材はグラフテクトキッチンのメルクリオで合わせています!かっこいい!
フルオープン!見やすいし、入れやすいです。
カトラリーや小物を洗う何かと便利な場所。1番上なので激しい汚れものには向ていないかもしれません。
こちらにはコップや小さめのお皿。お茶碗などを汚れが落ちやすい様に入れるが楽しい!
海外ならではの大容量で平たいお皿がたくさん入ります!深めのボウルはあまり使わなくなりました。
庫内のお手入れも簡単!綺麗なのであまりやっていませんが。らくちんですねぇ~

気を付けてほしいポイント

慣れるまでは詰め込むのに時間が掛かるかも

人生で初めての食洗機だったので、慣れるまでには時間が掛かりました。まずは入れるタイミング。我が家では夕食後に1日分の食器を洗いますが、朝・昼の食器をシンクに溜めておくのか、ある程度食洗器に入れてしまった方がいいのか…。事前に食洗器に入れていたとしても、夕食で使用した食器によっては入れ直す必要があり、とても時間が掛かりました。当初は『これは手洗いしちゃった方が早いんじゃないか』と何度も思いましたが、現在では慣れてパターンが掴めるようになったので、不器用な私でもスムーズに詰め込むことが出来ています。

食器が多い方は60cmがおすすめ

我が家は狭小住宅ということもあり45cmのタイプを選択しました。5人家族で食べ盛りの子供たちがいますが収納が限らているということもあり、もともと必要最低限のお皿しか持っていませんでした。そのため1日分が何とか入っていますが食器の多い方は60cmをおすすめします!
大物の鍋・お椀のような深皿・和食器を中心に使用する場合など、特にご注意ください。また、手洗いを減らすためには使うお皿を工夫すると良いかもしれません。

洗剤のストック置き場が必要

食洗機用洗剤・リンス剤・手洗い用洗剤をストックするスペースが必要となります。我が家はいつもAmazon定期便かコストコでまとめ買いをするため、大量に買った洗剤たちをストックするのに収納が圧迫されてしまいました。これはちょっと誤算でした。リンス剤がちょっとがお値段高めですが、仕上がりはある方が断然良いので使用をおすすめします!

たまに汚れが残る

これは勘違いしていたのですが、BOSCHの食洗器では「予洗いをしてはいけない!」というのが鉄則の様です。センサーが汚れを自動検知して水量や温度を決定するらしく、あまり汚れていないと強い汚れが落ちにくい『軽めの洗浄』と判断されてしまうので、深皿など汚れが落ち切れてない時があります。そんな時は落ちていない汚れを手洗いし直すか、もう一度食洗機さんにお願いすることになります。
逆に考えると、全く予洗いせずに入れて良いというのは神システムですね!!

乾きが悪いものがある

BOSCHの食洗器では高温洗浄した熱を利用する乾燥方式みたいですが、プラスチック製品など一部の材質では乾きの悪いものがあります。その為、私は運転終了後に数cm扉を開けて庫内を乾燥させています。

こんな風にタオルを挟んで庫内の熱を冷まします。乾燥させて庫内が臭くなったりするのを防げます。

我が家での使用イメージ

我が家では、朝ごはんを食べたらそのお皿はお昼までシンクに入れておきます。リモートで夫がいる場合もありますので、お昼ご飯を食べ終わったタイミングで朝と昼の分を食洗機に入れます。その時、夜にも使いたい食器や鍋がある場合は手洗いしておきます。我が家は余分にお皿がないので汁椀などはよく手洗いしています。食洗機に入れるのは手洗いしたくないベトベトしたものが優先です!!スポンジも汚れますしねっ!

リンス剤が切れているのをお知らせしてくれます。

朝昼の分があまり多くない時や、汚れがひどい時などは夕飯の支度時までシンクに置きっぱなしの時もあります。食洗機には予洗い機能(水使用量 約4L)がついているので、置きっぱなしがいやな人はそれを使うと良いと思います。私はその4Lの水さえもケチってしま人間なので、庫内が臭うのもいやなので、シンク内に放置です(笑)

本日は夫が不在でわりと少なめでした。
カトラリー類を除いて31点でした。フライパンで下半分は埋まっていたのでお皿だけならもっと入りますね。

そして夜ご飯を食べ終わったら入るだけ詰め込んで、スイッチON。洗浄時間は約2時間からという感じです。

コースによってかかる時間や電力が変わります。出典:BOSCH取扱説明書

夜のうちに扉を開けて乾燥させてそのまま片付けるか、翌朝片付けています。タイマー機能を使えば、寝る直前まで使ったものを入れて洗うこともできますね。

タッチパネルはこんな感じ。操作はわかりやすいです。

我が家は45cmの食洗機を選びましたが、ご家族が多く取り扱う食器が多い方には60cmもオススメです。子供たちもわりと大きくなってからのリフォームだったので、将来二人暮しになることも考え、このサイズで良いね!となりました。

先ほどお話した洗剤はこちら。Amazonの定期便かコストコがオススメ。
結構大きいんです。BOSCHは固形が推奨されています。

最後に

お子さんがまだ小さい方は洗い物も大変ですし、負担を減らすためにも大きい食洗機があると暮らしに余裕が出来るのではないでしょうか?

夫婦間での「お皿洗ってよ~!」の喧嘩もなくなりました(笑) 世の旦那様、時間は買えます!奥様のために是非!ご購入を検討してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました